2020年版のW3Cプロセス

Florian Rivoal — @frivoal
florian.rivoal.net/talks/p2020/

プロセスとは

The W3C Process Document describes the organizational structure of the W3C and processes, responsibilities and functions that enable W3C to accomplish its mission.
現行版:
https://www.w3.org/2019/Process-20190301/

Process CG

2020年版

到着予定時刻: 2020年第1四半期末〜第2四半期上旬

変更内容

整理整頓

微調整

やや大き変更

CEPCと特許ポリシーの更新手続きを定義:
プロセスと同様:ABが準備(委任可能)、全員からレビュー、ACが決議
「Team Submissions」を削除 (「Member Submissions」と違う)
未使用、W3Cスタッフwww.w3.orgにコンテンツをアップするのに、別方法がある

巨大変更

仕様書開発プロセスの更新

開発中、メインドラフトにまだ含まれていない

問題点

解決方法

Process2020の更新案パッケージ

  1. 特許ポリシー更新
  2. CR更新簡易許可
  3. CR簡易更新
  4. RECの修正案
  5. RECの追加案
  6. Registry

特許ポリシー更新

現状:FPWD、CRで特許をライセンスする約束だけ、RECでライセンス

CR更新簡易許可

現状:CRを更新したい場合、手続きが重いDirectorの許可が必要

CR簡易更新

現状:CR更新の間、最新版はTRになく、EDのみ

RECの修正案

現状:RECに修正したい場合、CRに戻る必要

RECの追加案

現状:RECに新効能を追加したい場合、新仕様書をFPWDから

Registry用プロセス

現状:適切なプロセスがないため、重すぎる(REC)か、軽すぎる(Wiki)ようにされている

Process2020の更新案パッケージ

  1. 特許ポリシー更新
  2. CR更新簡易許可
  3. CR簡易更新
  4. RECの修正案
  5. RECの追加案
  6. Registry

ACへの質問

2020年版のW3Cプロセス