パブリッシング@TPAC 2017
TPAC
- W3Cの年次総会
- 2017/11/6~10
- 参加者:600人以上
- 内容:
- 技術的な会議:役40件(CSS-WG、Web Platform WG、i18n-WG、Service Workers WG、Publishing WG…)
- 諮問委員総会
- W3C Executive Forum 2017
- W3C Publishing Summit
Publishing Summit
発表社一覧
- W3C
- Adobe
- O'Reilly Media
- 楽天 Kobo
- Media Do
- Italian Publishers Associations
- EDRLab
- Wiley
- VitalSource
- DAISY
- Mozilla
- Google
- Microsoft
- Bluefire
- Macmillan Learning
- Hachette Book Group
- Vivliostyle
- New York Public Library
- Editis
- Diflabs
- Collaborative Knowledge Foundation
- University of Michigan Library
- Gutenberg Technology
- Atypon
発表一覧
- Keynote: The Future of Content
- Digital Publishing in Asia, Europe, and Latin America
- Publishing@W3C Update
- Accessibility in Publishing and W3C
- Panel discussion: Browser/Web Developer Perspective on Publishing and the Open Web Platform
- Web Standards and the Path to Frictionless Publishing
- The Fantastic Journey of Reading Systems: eReader Past, Mobile/Browser Present, VR/AR Future
- Educational Publishing Today: Print + Platform + Personalization
- Reading and Beyond
- Creating EPUB Content that Looks and Works Great Everywhere
- How New CSS Is Changing Everything About Graphic Design on the Web
- Print Quality Layout via CSS
- Digital Projects at NYPL
- France's Mass Digitization Project
- Keynote: The Arc of Knowledge
- Automating Publishing Workflows
- Building Open Infrastructure for Scholarly Publishing on a Foundation of Web Standards
- Digital Preservation as a Foundation of Open Content Creation
- Publication Metadata: The Next Generation
- Sense of Place: in the expanse of knowledge
- Digital-first design: the evolution from a traditional Print-first to a Digital-first workflow
- Scholarly Publishing: Evolving from Print-replica to Native Digital Content
ビジョン・ビジネスモデル更新
“Publishing is connecting people and knowledge” —Tim O'Reilly
摩擦をウェブ技術で削減
—Jeff Jaffe, W3C CEO
難題
- EpubCheckのメンテナンスはボランティアだけ
- EPUB3がほぼ100%は日本のみ
FXLは日本のみ
EPUB2、PDF、 プロプライエタリ・システムが多い
- ワークフロー・ビジネスモデル更新は幅広くて困難
- 「本とは何」
- 「本のUIは誰の責任」
- 「どう言う風に売ればいい」
- 「図書館は?」
- 「ワークフローの速度とコストが変わると、作成するコンテンツも変わるべきか」
- ブラウザと出版業界のコミュニケーション不足
ウェブの力、パブリッシングに適用
- アクセシビリティ
- メタデータ
- 国際化
- どこでも、どんな端末も
- マルティメディア
- 長期間コンパティビリティ
- 高級デザイン機能(新)
Publishing WG
目的:EPUBの次世代の基礎になる Web Publications を作成
仕様書の推進状況
仕様書名 | 内容 | 状況 |
Web Publications | ウェブらしく複数のファイルをメータデータで結ぶ | 間も無くFPWD |
Locators for Web Publications | EPUB-CFIの次世代 | 間も無くFPWD |
Packaged Web Publications | WPを一つのファイルに纏める | 未開始 |
EPUB4 | PWPのプロフィール | 未開始 |
DPUB-ARIA 2.0 | DPUB-ARIA 1.0の拡張 | 未開始 |
WGの参加者
- 元IDPFメンバーはほとんど無事に参加
- ブラウザーは残念ながら無参加
- 問題を意識して、
W3Cスタフが調整しようとしている
CSS-WG
- 編集中仕様書:100件以上
- 日本語組版に関する機能が多い:
縦書き、ルビ、行取り等
- 次世代Webデザインの基礎仕様書:
Grid、Flexbox等で雑誌の様なデザインを可能に
→ デモ←
SVG-WG
- 技術として、SVGは成功している:全てのブラウザーで対応
- ただし、標準化は参加者が足りないため、2016年の秋頃に止まってしまった
- 今回のTPACの再起動
TT-WG (タイムド・テキスト)
- TTMLは主に字幕用の技術
- CSS-WGと合同会議し、TTMLのレイアウトシステムとCSSのレイアウトシステムのギャップを減らす
- 日本で使えるように、日本語に必要な機能を優先に:縦書き、縦中横、ルビ、傍点、斜体